【注意】イースターで借りていたスペースは停止しています。詳しくはリンクの「必読」を参照して下さい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■「世界チョウ図鑑」を購入しました。
以前購入した「世界珍蝶図鑑」のときも思ったけれど、
標本より生きてる個体の写真の方が面白いです。
■そして、やっぱり蝶のお腹が好きだ。
特に雌蝶の艶かしさはすばらしいです。
以前購入した「世界珍蝶図鑑」のときも思ったけれど、
標本より生きてる個体の写真の方が面白いです。
■そして、やっぱり蝶のお腹が好きだ。
特に雌蝶の艶かしさはすばらしいです。
■うちのマンションの廊下にくっついてた。アメリカシロヒトリだよね?
■目が覚めるような白。そして手ごろな大きさ。
気づいたらとっ捕まえてた。そして明るい場所まで連れてって写真撮影。
その後、外へ連れて行って放してやりました。
■こんなにかわいいのに害虫扱いなんですよね。
この蟲にしても、他の外来生物・植物たちにしても、
別に悪気があって日本で増えてるわけじゃないのにね。
それを思うととっても複雑な気分です。
■5/11のお話ですが、売り場に何故かミツバチが5匹も迷い込んできました。
■直径8cm程度のプラスチックで出来た筒状の容器を捕蟲網代わりにして追いかける。
蝿と違って一度どこかに止まると大人しくしているので捕獲は楽でした。
おんもに放り出す前にちょっと観察してみたりして。
■ちなみにそのときこっそりケータイで撮った写真がこちら!!!
(´・ω・`)
■画面下の黒いのが蜂さんです。
チョロチョロ動き回るせいでピントが合わんかった。
■ミツバチかわいいよ、超かわいい。
先日読んだ「ハチは何故大量死したのか」で更にハマりました。
この本、もっと小難しい内容なのかと思っていたら、
思いのほか読みやすく、サラッと読みきれました。
とっても考えさせられる内容です。
■去年までは久良岐公園の分かりやすい場所に巣があったんですが、
もしかすると駆除されてしまっているかもしれません。
(先日行ったときに見に行きましたが蜂の姿はまだ確認できず)
子供の遊具広場に立つ木のうろに営巣していたので、
駆除されている危険性は高い気がします。もしそうなら残念です。
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
pixiv
最新記事
(07/02)
(09/03)
(01/02)
(12/22)
(11/25)
カテゴリー
プロフィール
HN:
HOUSE
HP:
性別:
女性
自己紹介:
横浜の山の上在住。
臆病で優柔不断な性格です。
昔は獣を描いたり、デブを描いたり、デブ獣を描いたりしていました。
今は主に女の子を描いたり、デブっ娘を描いたりしています。
臆病で優柔不断な性格です。
昔は獣を描いたり、デブを描いたり、デブ獣を描いたりしていました。
今は主に女の子を描いたり、デブっ娘を描いたりしています。
ブログ内検索